QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くるみ茶

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月28日

車庫

機関車の車庫跡地で機関車まつり♪ミニSLなど走ったりしたんですねー♪こういう跡地の使い方って良いですね~ 鉄道のファンが沢山来やすいようにもっと宣伝してよかったんじゃないかなー
機関庫跡地で祭り=大分県玖珠町〔地域〕 - 朝日新聞

機関庫跡地で祭り=大分県玖珠町〔地域〕
朝日新聞
扇形の建物がシンボルとなっている大分県玖珠町の旧鉄道施設「豊後森機関庫」跡地で16日、第9回機関庫まつりが開かれた。大勢の家族連れがさまざまなイベントに参加。ミニSLの試乗には開始早々から長い列ができた。また町商工会青年部が地元産食材を使って開発 ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 17:37

2011年10月27日

名物バーガー

大分名物のとり天をバーガーに?鶏胸肉を使うらしいのですが、パサパサしないのかな?天ぷらの衣であげてるからサクサクなんだ
ロッテリア、大分名物 “とり天” をバーガーで楽しむ「さくさくとり天バーガー」を期間限定販売 - 日本経済新聞 (プレスリリース)

ロッテリア、大分名物 “とり天” をバーガーで楽しむ「さくさくとり天バーガー」を期間限定販売
日本経済新聞 (プレスリリース)
そしてこのたび、ロッテリアのチキンバーガーの新作として、大分名物 “とり天” をバーガーで楽しむ『さくさくとり天バーガー』を開発いたしました。 『さくさくとり天バーガー』の主役となるチキンパティには、とりむね肉を歯ごたえある天ぷらの衣で仕立てた大分 ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 17:47

2011年10月26日

防災訓練

臨海工業地帯での総合防災訓練・・ほんとにしっかりやっておかないと、石油コンビナートなど並んでて危ないですもんね・・・津波はどれぐらいのものを想定してるのだろう?
臨海工業地帯で総合防災訓練 - 大分合同新聞

大分合同新聞

臨海工業地帯で総合防災訓練
大分合同新聞
大分市沿岸部に石油コンビナートを形成する大分臨海工業地帯で26日、巨大地震による大津波と原油タンクの大規模火災を想定した総合防災訓練があった。10事業所でつくる「大分地区石油コンビナート等特別防災区域協議会」などが毎年行っているが、東日本大震災を受けて ...
コンビナートで地震・津波想定の防災訓練大分放送

all 4 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 21:25

2011年10月24日

地震

地震・・もう世界中であちこち揺れてますね・・日本も毎月どこかが揺れてる・・東北もまだまだ油断できなくて、揺れが収まってないような気がします。普段から防災意識を高めておかないといざと言うときの判断に迷ったりしそうですね、もう一度避難袋を確認しておこう
地震可能性高まる/千田・大分大教授が指摘 - 朝日新聞

地震可能性高まる/千田・大分大教授が指摘
朝日新聞
大地震や津波に対する防災を考えるシンポジウム「大分の防災を考える」が22日、佐伯市の市保健福祉総合センターであった。大分大学の主催で、同大の研究者らが、県内を襲う地震や津波の可能性が近年特に高まっていることを指摘したり、防災意識を高める必要性を説いたり ...


  


Posted by くるみ茶 at 12:44

2011年10月18日

一等地

バブルの時代と違って一等地をすぐに買うなんて人が減ってるのでしょうか?駅前のビルなのに買い手がきまらない?再開発地として候補にあがっていたのがこのご時世で中止に・・・なんとも世知辛い世の中になったものです。
【流通】ぽっかり空いた駅前一等地 大分パルコ跡地は何を語る?(2) - NET-IB NEWS

NET-IB NEWS

【流通】ぽっかり空いた駅前一等地 大分パルコ跡地は何を語る?(2)
NET-IB NEWS
大分パルコが入居していたビルの運営をする大分開発は、商業施設としての再開発を断念することを発表した。また、同ビルに入居している大分第一ホテルも今後1年以内での営業を終了する。 第一ホテルは、1974年に開業し同ビル8~12階で営業を行なっている。 ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 15:06

2011年10月17日

強盗

このご時世がそうさせるのか?あちこち強盗の話をニュースで見聞きします。すき屋の牛丼やさんもよく狙われるみたいですが、ガストにまで・・・怖い世の中になりました。
ガストに強盗、十数万円奪う/大分駅前店 - 朝日新聞

日テレNEWS24

ガストに強盗、十数万円奪う/大分駅前店
朝日新聞
16日午前5時50分ごろ、大分市金池町1丁目のファミリーレストラン、ガスト大分駅前店から「強盗に入られた」と110番通報があった。男がレジの現金十数万円を奪って逃げており、大分中央署が強盗事件として捜査している。 同署によると、男は午前5時45分ごろ、 ...
大分市の飲食店で強盗大分放送

all 19 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 12:20

2011年10月12日

意識

最近ネットで問題発言をした議員さん片っ端から叩かれておりますが、コレは・・ちょっと配慮が足りなかったんではないでしょうかね、なぜこの大会でそれを叫んだのか?意図が見えてこないですね

読売新聞

「セシウム牛いらない」大分県議、牛喰い大会で叫ぶ
読売新聞
大分県由布市湯布院町で10日に行われた「由布院牛 喰 ( く ) い絶叫大会」で、最初に見本を示した同市区選出の近藤和義県議(77)が「セシウム牛はいりません」と叫んだ。福島県から大分県に避難してきた被災者は「失礼な発言」と憤っている。 近藤県議は4期目で、県 ...
all 22 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 16:24

2011年10月11日

似顔絵

有名人の似顔絵を描く人いっぱいおられますが、120点もの似顔絵を見る事が出来るというのは凄い~ 並んだ有名人それぞれの名前当てできるかも
著名人そっくり!似顔絵展(大分県) - 日テレNEWS24

著名人そっくり!似顔絵展(大分県)
日テレNEWS24
県内で活動するイラストレーター、阿部なるみさんと高橋博幸さんの似顔絵展が大分市の大分銀行本店で開かれている。著名人や県内の政治家などを描いた約120点を展示。10月21日まで。 *ニュースをご覧になるときはをクリックしてください。 ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 17:55

2011年10月10日

列車

今日は祭日で体育の日♪この日は雨が降る確率が低いらしい・・・こんな日は列車にのってのんびり旅してみたくなりますね゙(^ー^)゙
久留米―大分にまちあるき列車、各駅のんびり停車 - 読売新聞

読売新聞

久留米―大分にまちあるき列車、各駅のんびり停車
読売新聞
JR久大線の久留米(久留米市)―大分駅(大分市)間を約8時間かけてのんびり走る「大分まちあるき観光列車」が、今月から運行を始めた。12月3日まで毎週土曜日(一部日曜日)の限定運行で、日田(大分県日田市)、豊後森(同県玖珠町)、由布院(同県由布市)の各駅 ...


  


Posted by くるみ茶 at 16:01

2011年10月09日

漢字

大分合同で漢字博士の表彰式があったみたいです~♪ そういえば小学校の頃から漢字苦手でしたね(。>_<。) 今もパソコンで変換すると簡単にでてくるので、いざ書けといわれると自信がありません
大分合同漢字博士の表彰式 - 大分合同新聞

大分合同新聞

大分合同漢字博士の表彰式
大分合同新聞
第31回大分合同漢字博士認定大会(9月3日)の表彰式が8日、大分合同新聞本社であった。 出題者の加藤正明さんが「皆さんの成績は例年に比べ、遜色ない高得点。日頃の精進が結果によく表れていました」と講評した。 大分合同新聞社の清原保雄編集局次長が今大会 ...


  


Posted by くるみ茶 at 21:21

2011年10月07日

地酒

東京のホテルで大分の地酒を飲む会があって盛況だったようですねー♪ 日本酒よりもやっぱり私は焼酎のほうが飲みやすいかな~♪これからの季節、お湯割りの焼酎は出番増えそうですー
東京で大分の地酒と本格焼酎を楽しむ会 - 大分放送

東京で大分の地酒と本格焼酎を楽しむ会
大分放送
6日夜、東京のホテルで大分の酒を楽しむ会が開かれ、400人近い参加者が大分の味を堪能しました。 東京都文京区のホテル椿山荘で開かれた「大分の地酒と本格焼酎を楽しむ会」には県内の地酒メーカー25社から自慢の地酒と焼酎が勢揃いしました。 ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 18:32