QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くるみ茶

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月29日

市制100周年

大分市制が100周年をもうすぐ迎えるそうですねぇ~、何だか企画を募集?どんなアイデアが採用されるんだろう~
大分市制100周年を記念して事業を公募 - 大分放送

大分市制100周年を記念して事業を公募
大分放送
大分市制100周年を記念して市では記念事業の企画・アイデアを広く募集しています。採用されると1事業につき最大で500万円の補助金が交付されます。 大分市は今年4月1日で市制100周年を迎え再来年度までに様々な記念事業を計画しています。 ...
大分市制100年 市民企画求む 市、補助金1件500万円西日本新聞

all 2 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 15:08

2011年09月23日

お彼岸

今日は秋分の日、お彼岸の中日に当たるんですかねー お墓参りとお掃除をする人がたくさんいるようです。先祖がいるから今の自分も居る・・感謝しなければいけませんね
墓の掃除をする家族連れ=23日午前、大分市上野ケ丘墓地公園 - 大分合同新聞

大分合同新聞

墓の掃除をする家族連れ=23日午前、大分市上野ケ丘墓地公園
大分合同新聞
彼岸の中日に当たることから、大分市の上野ケ丘墓地公園では多くの人が墓参りに訪れた。墓石やその周りを掃除して花を供え、線香を上げて手を合わせた。孫を含む3世代5人で訪れた同市西春日町の中原義光さん(68)、五子(いつこ)さん(62)夫婦は「月に1回の ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 15:14

2011年09月17日

竹祭り

「おおいた竹あかりの祭典」が福岡で再現♪17日から19日の開催だそうですが、どんな風になるのか?ちょっと興味津々です。
大分竹祭り:きょうから /福岡 - 毎日新聞

大分竹祭り:きょうから /福岡
毎日新聞
大分県の竹田市や杵築市など同県内の5市町で毎年秋に開催している「おおいた竹あかりの祭典」を再現する「おおいた竹ものがたりin福岡」が17~19日、中央区の福岡市役所前広場で開かれる。竹を利用した明かり約2000本が日没後の会場を幻想的に彩る。 ...


  


Posted by くるみ茶 at 21:14

2011年09月16日

かまぼこ板

夏休み工作でかまぼこ板で色んなものを作ったの思い出します~♪宮城から仙台へはかまぼこ板に絵を描いて送ってこられたとか?どんな作品があるのか?ちょっとみてみたくなりました。
被災地からかまぼこ板の絵…大分 - 読売新聞

読売新聞

被災地からかまぼこ板の絵…大分
読売新聞
東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市の面瀬中の生徒たちから、かまぼこ板に自らの夢などを描いた作品92枚が、大分県中津市のボランティアグループ「中津かまぼこ板の絵」実行委員会(池口澄子代表、11人)に届いた。 10月9~16日に同市のショッピング ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 17:13

2011年09月13日

どじょう

総理大臣が相田みつおの「どじょう」の一節を披露してから、やたらどじょうが注目浴びるようになったんですね(;^_^A アセアセ・・・ ドジョウ贈呈とか企画してた市があったとか・・・そんな場合では無いという以前になんでドジョウを贈呈とか考えてるんだろうーって思ったのは私だけではないかも~へんな企画・・・
ドジョウ:ドジョウどころでない? 野田首相へプレゼントの計画延期 /大分 - 毎日新聞

ドジョウ:ドジョウどころでない? 野田首相へプレゼントの計画延期 /大分
毎日新聞
宇佐市の是永修治市長らが12日に野田佳彦首相に首相官邸で直接会って院内産ドジョウをプレゼントする計画が延期された。次の日程は未定。鉢呂吉雄経済産業相が「放射能つけるぞ」などの発言で辞任したのを受け、後任の人選などに追われたためらしい。
大分・宇佐市、首相へのドジョウ贈呈延期「都合により」朝日新聞

all 3 news articles »


  


Posted by くるみ茶 at 18:04

2011年09月12日

新彗星

今夜は満月です。空を眺めて月見酒とかいいですねぇ~♪空をずっと眺めていたら新彗星を発見するかもしれません~♪彗星って発見した人が命名できるんだったかな?今夜は星座盤ももって外にでてみるのも良いかも
新彗星を発見101個目 大分市の内那さん - 大分合同新聞

大分合同新聞

新彗星を発見101個目 大分市の内那さん
大分合同新聞
長い尾を引いて、太陽に接近する姿が写っている(撮影=NASA SOHO LASCO C2) 大分市の会社員内那政憲さん(56)が、米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星「SOHO」から送られる画像を使って発見した「SOHO彗星(すいせい)」と呼ばれる新彗星 ...


  


Posted by くるみ茶 at 17:29

2011年09月10日

自然と共生

自然の力は大きくて逆らえるものではありません。出来るだけ共生出来るように、、未来へ向けてどのように発展させていけばいいのか?知恵の出し合い前に進んでいかなくちゃですね。良いアイデアがどんどんでてくるといいなー
九州創発塾 自然との共生探る - 大分合同新聞

大分合同新聞

九州創発塾 自然との共生探る
大分合同新聞
写真下はクロストークを聞く大分県の参加者=9日、熊本市のホテル日航熊本 九州7県が連携して地域の発展を考える「九州創発塾2011 7つのシナジーが切り拓(ひら)く未来へ」(大分合同新聞など九州7新聞社の主催、九州経済連合会など共催、旭化成協賛)は9日 ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 20:28

2011年09月09日

保育士さん

子どもを預かる保育士さん、救急車での適切利用を勉強って事かな?子どもって急に容態がかわりますからねぇ~初期判断がどれだけ大切か?というのも体験してきたのかなー
保育士ら一日隊長 救急車適切利用を訴え - 大分合同新聞

大分合同新聞

保育士ら一日隊長 救急車適切利用を訴え
大分合同新聞
「救急の日」の9日、大分市消防局は小児救急の強化を図るため、市内の幼稚園や保育所に勤務する保育士らを一日救急隊長に委嘱、市中心部で街頭啓発活動をした。 脇文洋局長が▽江藤加奈さん(22)=やまばと幼稚園=▽挾間陽子さん(23)=坂ノ市保育園=▽竹内 ...
保育士が1日救急隊長大分放送

all 2 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 17:33

2011年09月08日

稲穂

実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・お米の収穫の季節は今からなのでしょうかねー朝露がではじめる頃になると、確かに秋を感じます。台風のあと一気に涼しくなった気がします。
朝露にぬれ、こうべを垂れる稲穂=8日午前、大分市羽田 - 大分合同新聞

大分合同新聞

朝露にぬれ、こうべを垂れる稲穂=8日午前、大分市羽田
大分合同新聞
大分市羽田の水田では、色づき始めた稲穂が朝露にぬれ、重たそうにこうべを垂れている。滝尾中1年の竹内千陽(ちはる)さん(12)=同市下郡南=は通学しながら、「まだ太陽が出れば暑いけど、朝と夜はすごく冷える。稲の実も膨らんできたし、秋だなあと感じますね」。 ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 17:34

2011年09月07日

子育て世帯

今日本にはどれぐらいの子育て世帯がいるのでしょうか?子どもさんを抱えた親は、仕事もフルで働けなかったり、社会ではなかなか受けいれてくれなかったり、苦労しますよねーこういう家賃補助の活動は、子育て中のおかあさん、おとうさんに取っては助かるのかも
子育て世帯入居に家賃補助/大分市が募集 - 朝日新聞

子育て世帯入居に家賃補助/大分市が募集
朝日新聞
大分市は、高齢化や空き家の増加といった問題を抱える郊外型団地の活性化のため、新たに団地に移り住む子育て世帯に家賃を補助する社会実験を実施している。8月22日までの1次募集(5世帯)には68世帯が応募した。市住宅課によると全国でも珍しい取り組みだという。 ...


  


Posted by くるみ茶 at 17:14