QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くるみ茶

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年10月19日

書道

小学校の頃に書道教室に通っていたのですが

もっと続けていれば良かったかなー
最近は下手うま?個性ある文字と絵で表現したのが多いね

生き生きと躍動 県美展書道展始まる - 大分合同新聞

大分合同新聞

生き生きと躍動 県美展書道展始まる
大分合同新聞
第46回県美術展(県美術協会、大分合同新聞など主催)の最後を飾る「書道展」が19日、大分市の県立芸術会館で始まった。24日まで。 無鑑査会員以上と一般会員の入賞・入選作品など計727点を展示。漢字、かな、調和体・近代詩文書、大字書、篆刻(てんこく)・ ...
県美術展ラストを飾る書道展開催大分放送

all 2 news articles »


  


Posted by くるみ茶 at 16:08

2010年10月13日

牛たべて絶叫ー!

湯布院でおもしろい大会やってるんだね

しかも・・・36回め・・・
牛を食べて絶叫、何故絶叫なのかわからないけれど、
見に行ってみたかったicon

牛肉食べて牧場で絶叫=由布院牛喰い絶叫大会開催-大分〔地域〕 - 時事通信

岩手日報

牛肉食べて牧場で絶叫=由布院牛喰い絶叫大会開催-大分〔地域〕
時事通信
大分県由布市湯布院町の並柳牧場で11日、「第36回由布院牛喰(く)い絶叫大会」が開催され、県内外から約600人が参加した。参加者は地元の豊後ゆふいん牛や野菜の炭火焼を楽しんだ後、大人の部と小学生以下の子供の部に分かれて絶叫し、声の大きさなどを競った。 ...
大分 「牛喰い絶叫大会」開催NHK
大分・湯布院で絶叫大会 「内定を」「禁煙するぞ」47NEWS (プレスリリース) (会員登録)
由布岳をバックに思いの丈を絶叫する参加者=11日、由布市湯布院町の並柳牧場大分合同新聞

all 35 news articles »


  


Posted by くるみ茶 at 18:18

2010年10月05日

電話対応コンクール

電話対応には・・・自信ありませんっ!
敬語が難しいのですよね~ 対応マナーのコンテストとかで優勝される人は
どんな電話も完璧にこなせるんだろうなぁー うらやましい。

電話応対コンクール大分県大会 - 大分放送

電話応対コンクール大分県大会
大分放送
顧客との適切な会話など職場での電話の対応マナーを競う大会が4日大分市で開かれました。 この電話応対コンクールは顧客などからの電話を受ける担当者のレベルアップをめざしおよそ50年前から開催されているものです。 大分市で開かれた2010年の大会には一次審査を ...

and more »


  


Posted by くるみ茶 at 12:15

2010年10月02日

結核予防グッズ

お気楽日記はじめましたー くるみですicon

大分のニュースとかなーんか気になる事があったら、書いてみるのだ。

今日気になったのは「結核予防グッズ」そんなキャンペーンがあったんだね、しらなかったよ

結核予防週間街頭キャンペーン - 大分放送

結核予防週間街頭キャンペーン
大分放送
結核について県民に正しい知識を持ってもらおうと大分市で街頭キャンペーンが行われました。 この街頭キャンペーンは県や結核予防会県支部などが行ったものです。 24日は大分市中心部でマスクなどの予防グッズが配布されたほか発展途上国の結核予防などにあてるための ...

and more »


  


Posted by くるみ茶 at 10:55