QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くるみ茶

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年11月28日

育児する男性

育児する男の人を「イクメン」って言うのねΣ( ̄ロ ̄lll)
イケメンとは違うのね・・・子育ての参加率は日本はかなり低いらしいですが、大分、最下位って・・・これを機に育児に参加してみようって思う男性増えるかなー

一日預けて、カメラ回してみたいと思ってる奥さんは多そうです(^-^;)
目指せイクメン日本一…大分県が最下位返上作戦 - 読売新聞

目指せイクメン日本一…大分県が最下位返上作戦
読売新聞
総務省が5年ごとに行う社会生活基本調査(2006年)で、夫が家事育児にかける時間が全国最低だったことから、大分県が子育てや料理に積極的に参加する夫を増やす運動に取り組んでいる。 キャッチフレーズは「男性の子育て参画日本一」。父親対象のセミナーや料理教室 ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 12:02

2010年11月17日

年末警戒

コンビニに娘がバイトに出てるので、年末特に心配です(。>_<。)コンビニ強盗なんて・・最近のコンビニは現金あまりおいてないし、カメラも沢山あるので本当にやめてほしい。警察もがんばって巡回してくださいお願い致します。
広域緊急配備訓練:福岡・大分県警、「コンビニ強盗」想定し /福岡 - 毎日新聞

広域緊急配備訓練:福岡・大分県警、「コンビニ強盗」想定し /福岡
毎日新聞
福岡・大分県警による広域緊急配備訓練が16日あった。行橋市のコンビニエンスストアで刃物を使った強盗事件が発生し、容疑者3人のうち2人が車で大分県方面へ逃走、1人はJRで小倉北区方面へ逃げたとの想定。 刻々と緊急配備が敷かれる中、車両で逃走した2人は豊前 ...
福岡・大分県警合同緊急配備訓練大分放送

all 2 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 17:14

2010年11月16日

カレー

えー?カレーって飲み物だったの??サラッとしたのなら飲めない事も無いかなと思いつつ、そんなのが自販機で売ってるなんて、初めて知りました。「とろとろ煮込んだカレーリゾット」お汁粉とかおでんとか、そんな分類に入るのかな?
やっぱり「カレーは飲み物」だった!?ダイドーの『とろとろ煮込んだ カレーリゾット』を飲んでみた - 秒刊SUNDAY

やっぱり「カレーは飲み物」だった!?ダイドーの『とろとろ煮込んだ カレーリゾット』を飲んでみた
秒刊SUNDAY
そこかしこの自販機にも大分ホットの文字が目立つようになった中、インド人もびっくりのホット缶を発見しました。 その名も『とろとろ煮込んだ カレーリゾット(byDyDO)』。 「カレーは飲み物だ!」という人たちがいるのは知っていましたが、よもやそれを本気で商品化 ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 15:08

2010年11月15日

ゆるキャラ

ゆるキャラで検索すると山ほど出てくるのですが・・・これはなんだぁ(^∇^;) 観光PRでお披露目だったようですが・・ぱっと見妖怪のようにも見えたり

子供が見たら泣いちゃいませんか?(;^_^A アセアセ・・・
ゆるキャラ:観光PR 「たんそうさん」お披露目--日田 /大分 - 毎日新聞

西日本新聞

ゆるキャラ:観光PR 「たんそうさん」お披露目--日田 /大分
毎日新聞
日田市観光協会は12日、近代教育の礎をつくった江戸後期の儒学者、広瀬淡窓のゆるキャラ「たんそうさん」を制作し、12日、国指定史跡「咸宜園跡」で披露した。13~14日の「日田天領まつり」でデビュー。その後、各種イベントで観光や咸宜園の世界文化遺産登録運動 ...
愛嬌たっぷり「たんそうさん」西日本新聞

all 3 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 10:33

2010年11月14日

皇太子様

大分の車いすマラソンに皇太子様が来ていたんだね~ 訪問中のスケジュールだったのかな?激励の拍手をされて、選手はビックリしたかもね、さすが国際大会だぁ
皇太子さま、大分で車いすマラソンご覧に - MSN産経ニュース

デイリースポーツ

皇太子さま、大分で車いすマラソンご覧に
MSN産経ニュース
大分県を訪問していた皇太子さまは14日、大分市で開かれた「第30回記念大分国際車いすマラソン大会」をご覧になった。この大会を皇太子さまが観戦されたのは22年前の第8回大会以来。選手が前を通るたびに拍手をして激励された。 大会にはハーフマラソンを含め ...
大分国際車いすマラソン、洞ノ上が日本人トップの2位朝日新聞
47NEWS > 共同ニュース > 大分車いすマラソン、フグ初優勝 2位に日本の洞ノ上47NEWS
大分国際車いすマラソン:24カ国350人迎え開会式--きょうレース /大分毎日新聞
NHK -大分放送 -テレビ朝日
all 53 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 20:52

2010年11月13日

あかり

千年あかり・・・綺麗だね~映像で見ても、その場で見ても心が癒されます。3万本の明かりが灯ってる所は暖かい気分にもなれるね~ 写真家さんにとっては、良い写真撮るチャンスだ
千年あかり:江戸時代の町並みを幻想的に彩る 大分・日田 - 毎日新聞

毎日新聞

千年あかり:江戸時代の町並みを幻想的に彩る 大分・日田
毎日新聞
大分県日田市豆田町一帯で12日夜、3万本の竹灯ろうや光のオブジェをともす「千年あかり」が始まり、江戸時代の町並みを色濃く残す国の重要伝統的建造物群保存地区を幻想的に彩った。 市民ボランティア手作りの晩秋の風物詩で今回で6回目。一斉に点灯され、観光客の ...
日田の夜照らす竹灯籠3万本西日本新聞

all 5 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 11:45

2010年11月11日

ジャンクフード

ジャンクフードの分類は、プリンとかスナック菓子、チョコレートなんだねー大分が「ジャンクフード日本一」って(^∇^;) お菓子大好きって事かな?大人向けのお菓子も最近は増えてきた樹がする・・・かなり前から
掘り出しニュース:「ジャンクフード日本一」は大分市! 家計調査で判明 - 毎日新聞

掘り出しニュース:「ジャンクフード日本一」は大分市! 家計調査で判明
毎日新聞
大分】鶏肉や乾シイタケ消費日本一で知られる大分市は、実はジャンクフードでも日本一である。今秋発表された総務省の県庁所在・政令計49市を対象にした家計調査で、大分市民のプリン、スナック菓子、チョコレート菓子の購入額はいずれも1位。 ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 10:28

2010年11月10日

LED

もうクリスマスの準備ですか!ツリー設置するのが年々はやくなってる気がするけれど、LEDのツリーなら長時間もつからいいのかな?30万個の発光ダイオードって電力消費いくらなのだろう?なんて事を考える・・・
寒い夜明るく包む 大分でイルミネーション点灯 - 読売新聞

読売新聞

寒い夜明るく包む 大分でイルミネーション点灯
読売新聞
高さ12メートルのツリー「フェアリーソカロ」や、約4万2000個のクリスタルガラスを使ったツリー「マグノリアクリスタル」(高さ11メートル)、広場の木々などに飾り付けられた約30万個の発光ダイオード(LED)が午後5時から次々と点灯。 ...
クリスマスイルミネーション大分放送

all 7 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 16:11

2010年11月10日

バス

はとバスというネーミングが東京のはとバス思い浮かびますねぇ・・・これは別府はとバスには不利かなぁ~ 「別府は、とバス」点で区切っても難しい
「はとバスの名使うな」と提訴 別府の業者を東京地裁に - 47NEWS

MSN産経ニュース

「はとバスの名使うな」と提訴 別府の業者を東京地裁に
47NEWS
東京の観光地周遊などで知られる「はとバス」(東京)が、類似の商号で営業上の利益を侵害されたとして、大分県別府市の観光バス業者「別府はとバス」に対し、不正競争防止法に基づき商号の使用禁止や損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが9日、分かった。 ...
「『はとバス』使わないで」 はとバスが「別府はとバス」を提訴MSN産経ニュース

all 29 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 10:24

2010年11月09日

化学

学生時代は化学式は嫌いだったけれど、化学の実験は好きだったなぁ~
試験管とかビーカーとか並んでるのを見るのも、実験でどうなるのかワクワクするのも
なつかしい゙(^ー^)゙ そういう好奇心をもっと育てる教育勧めて欲しいね
高校生が科学研究の成果を披露…大分 - 読売新聞

高校生が科学研究の成果を披露…大分
読売新聞
県高校文化連盟科学専門部「第51回科学クラブ研究発表大会」が、大分大分市情報学習センターで開かれた。 研究発表の部とポスターセッションの部に分かれて発表と審査が行われた。 最優秀賞には、研究発表の部の物理部門で安心院高校科学部「Battery topの ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 09:44

2010年11月08日

お菓子

昔読んだ絵本にお菓子の家が出てくるお話しがあったけれど
パティシエって人気あるんだねーたかが、お菓子・・・されどお菓子。
私は食べる方専門が良いかな(^-^;)
20年後の大分県日田市は「お菓子の町」なのかも… - 西日本新聞

20年後の大分県日田市は「お菓子の町」なのかも…
西日本新聞
20年後の大分県日田市は「お菓子の町」なのかも…、そんな空想が膨らむ毎朝のデスク作業を楽しんでいる。本紙の人気コーナーの一つ「僕の夢 私の夢」。福岡都市圏や佐賀などの地域版にあり、大分の日田・玖珠版でも連日掲載している。 夢の1番人気は「パティシエール」 ...


  


Posted by くるみ茶 at 12:16

2010年11月06日

トイレ掃除

昔からなんだろうか?トイレ掃除をすると運気が上がったり、美人になれるという話を良く聞きます。細かいところまで気付く事と、人がみて気持ち良く過ごせるようにという思いが良い方向へ向かせるんだろうね
うすき竹宵:臼杵市の新採用職員ら、イベント前にトイレ清掃 /大分 - 毎日新聞

うすき竹宵:臼杵市の新採用職員ら、イベント前にトイレ清掃 /大分
毎日新聞
臼杵市ののイベント「うすき竹宵」(6、7日)を前にこのほど、今春採用された市職員や新任課長らがJR臼杵駅やイベント会場周辺の公共トイレを清掃した。城下町の薫りが漂う「二王座」の町並みを中心に開かれる竹宵は、毎年9万人の来場者があり、気持ちよく迎え入れ ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 17:18

2010年11月06日

せっけん

自分で石けんを作ったことは無いけれど、今はnetでも検索すると結構ヒットするね
材料揃えて一度作ってみたいなー
雑記帳:博物館作製のせっけんが人気 大分 - 毎日新聞

毎日新聞

雑記帳:博物館作製のせっけんが人気 大分
毎日新聞
オリジナルのカボス香水なども販売していたが「より手軽に楽しめるお土産を」と新商品開発に取り組んでいた。 1個300円と価格も手ごろ。顔や手を洗うと、ふんわりとやわらかな香りが漂う。いで湯と共に癒やしを楽しめる湯の街の新名物になりそう?【祝部幹雄】


  


Posted by くるみ茶 at 11:04

2010年11月05日

携帯の使い方

携帯の普及率って凄いねー(^-^;) 最近子供、小学生でも持ってる
ネットにも繋げられたりするから、親が注意してみないといけないんだね
子供達が犯罪に巻きこまれませんように
ケータイ活用甲子園、来年大分市で初の大会 - 大分合同新聞

大分合同新聞

ケータイ活用甲子園、来年大分市で初の大会
大分合同新聞
インターネット上でのいじめや犯罪に子どもたちが巻き込まれる事例が全国で多発する中、同研究所には「ブログで誹謗(ひぼう)中傷を受けた」「ワンクリック詐欺に引っ掛かった」などの相談が寄せられているという。 同研究所の渡辺律子研究企画部長は「『危険だ』という ...


  


Posted by くるみ茶 at 11:45

2010年11月03日

文化の日

国民の休日文化の日で今日はおやすみでした~♪たまには芸術的な事にふれてみるのもいいですよね・・と言っても、本をいつもよる沢山読んだぐらい・・・歴史博物館に行ってみるのも良かったかもしれない・・・11月19日までやってるんだねφ(..)メモメモ
「発掘された日本列島」大分展:古代史ファン必見 あすから県立歴史博物館 /大分 - 毎日新聞

「発掘された日本列島」大分展:古代史ファン必見 あすから県立歴史博物館 /大分
毎日新聞
「発掘された日本列島2010」大分展(文化庁など主催)が22日~11月19日、宇佐市高森の県立歴史博物館で開かれる。魏志倭人伝(ぎしわじんでん)に記述された邪馬台国の宮殿跡ではないかと話題になった纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)で出土した木で作った ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 20:40

2010年11月03日

みかん

みかんの小さいのは甘いと母が言ってました。
あと、ヘタ?の部分が小さいと甘い。手でしばらく揉むと甘くなる。
酸っぱいみかんより甘いみかんのほうがいいね゙(^ー^)゙
大分・津久見特産小ミカンPR! 焼き菓子「柑の香」発売 - 西日本新聞

西日本新聞

大分・津久見特産小ミカンPR! 焼き菓子「柑の香」発売
西日本新聞
大分県津久見市特産のかんきつ類の加工食品を製造、販売する「つく実や」(同市地蔵町)が、小ミカンを使った焼き菓子「柑(かん)の香(か)」の販売を1日から始めた。ミカン栽培が盛んな同市だが、近年は生産量が減少し後継者不足が深刻だ。そこで約850年の歴史を ...


  


Posted by くるみ茶 at 10:33

2010年11月02日

実りの秋

かかしが600体も立ってるとびっくりするねー
稲刈り後の田んぼに「かかしワールド」が出来てるようです。
本物はどれだ?クイズ・・やってみたら面白いかも知れない~
かかし600体が田んぼで「生活」 大分・中津 - 朝日新聞

かかし600体が田んぼで「生活」 大分・中津
朝日新聞
家族連れが寝そべって綱引き観戦=大分県中津市山国町、藤脇正真撮影 ホントの人間は何人?――こんなクイズが出せそうな「かかしワールド」が、大分県中津市山国町で開かれ、観光客でにぎわっている。稲刈り後の田んぼに表情豊かなわら人形を置いて「昭和の時代」を ...

and more »

  


Posted by くるみ茶 at 10:57

2010年11月01日

アイデア

昔から突然アイデアが沸いて、MEMOしていたりしたけれど
高校の時、こんなコンテストがあったら、応募していたでしょうねー
頭やわらかいと、結構良いアイデア出てくるのかも
高校生 商品アイデア競う…大分 - 読売新聞

大分合同新聞

高校生 商品アイデア競う…大分
読売新聞
大分大は31日、新たな商品やサービスを考案し、企画力を競う「高校生なるほどアイデアコンテスト」を大分市旦野原のキャンパスで開いた。 学校を通じて募集したところ、九州と中国、四国の各県の高校生から735件の応募があり、書類選考で10件が2次審査に進んだ。 ...
工藤さん栄冠 高校生アイデアコンテスト大分合同新聞

all 3 news articles »

  


Posted by くるみ茶 at 16:11